2007年10月29日、中小企業のIT支援ではずば抜けた支援実績の持ち主”加藤忠宏
先生”(http://www.katoken.gr.jp/)の研修を受講して、
eコマースでのサイトの見方を簡単にまとめてみました。
いつ聞いても加藤先生のお話は最新情報を提供してださり、まさにDog Yearの速さを実感します。
インターネット市場の捉え方 〜Webマーケティングの基礎〜
日本のインターネット利用人口は、 | |
06年インターネット白書で、7,700万人! @
携帯電話受注を見損なうな! 携帯電話の受注サイトを設ければ既存PCサイトの1割アップが可能?! A インターネット人口の内、東京と関東のウェイトは、約40%! |
|
売れる策 その1(Yahoo検索「スポンサーサイト」について、) | |
Yahooで検索して、上段に表示される「スポンサーサイト」のことを 『リスティング広告』という。(一方、通常の検索結果を『SEO』という。) 『リスティング広告』は、1回の閲覧あたり9円〜手数料が広告主に賦課される。 【『リスティング広告』と『SEO』の比較】 ※検索エンジンへのヒット対策は、やはり「HPの更新頻度向上」が挙げられる。 |
|
売れる策 その2(サイト内ブログについて、) | |
購入ソフト例:さくらサーバー(約5千円)、Movale
Tipe(約5.2万円) 【サイト内ブログ】と【サーバーブログ】の比較 |
|
売れる策 その3(購買動機と季節変動について、) | |
購買動機対策のキーワード: 贈り物 ・・・ライバルが多く、目的が絞りきれない。結果、費用対効果が出にくい (「ビッグキーワード」という。) 誕生日 贈り物 ・・・これがベスト。その商品は毎月万遍なく”売れるか”がキー (「ミドルキーワード」という。) 誕生日 贈り物 ○○・・「ロングテールキーワード」という。 |
|
売れる策 その4(売れる商品とは、) | |
1.量産可能であること 2.顧客層を明確にしていること 3.ブランディングされていること 4.アイキャッチが明確であること 5.出荷単位への配慮 6.コミュニケーション性 |
|
果たして、Yahooは儲けることのできるサイトか? | |
楽天の顧客数:470万人 楽天への出店店舗数:2万店舗 ⇒この結果からの想定 ⇒結果、楽天が取り組んでいること ⇒結果、楽天は赤字になりやすい |
|
情報化支援上の支援ツール | |
SEO
TOOLS(競合企業のヒット数調査=SEOの強度が分かる) http://www.seotools.jp/ 「SEOアクセス解析ツール」は、専門家に代わってSEOアクセス解析を行い、 無料・簡単・リアルタイムに、WEBサイトのSEO(検索エンジン最適化)状態をチェック、 診断を行います。自社のサイトやライバルサイトのチェックに役立ちます。 HTML
Lint(HPの構造上の欠陥を指摘する) Internet
Archive(以前のHPを参照することができる) Google
キーワードツール 色見本「原色大事典」(色の名前とHTMLタグが一目でわかるWEB色見本) |
|
ブログ(又はHP)戦略のススメ(支援の手法) | |
ブログの良いとこ ├@ 飲食、宿泊、建設、工事、サービス業に向いている(個人企業) ├A サイト内ブログを立ち上げ、安定受注へ(→自社HPの更新頻度向上、SEO対策) ├B カラーコーディネート │ ├好きな色は使わせない │ └業種業態に即した色を選定する(寒色系、暖色系の見極め) ├C アイキャッチをつける(金メダルなどが効果的) ├D 顔が見えるサイトにする ├E 写真は自分で撮る→デジタル一眼レフが効果的 ├F コーポレートメッセージへの配慮感 │ →感謝の気持ちなどは検索キーワード上は不要な活字。その場合は、画像で貼り付ける。 ├G SEO対策のため、看板の上にキーワードテキストを置く。 └H 必須機能 (品質証明(パブリシティ)、店主の顔、人柄が出るブログ、休業日カレンダー、営業時間、 営業地域、住所、フリーダイヤル、売上ランキング表、詳細なコンテンツ (施工前・後、標準価格・工期など)) |
|